テニス肘
- ラケットを持つ肘の外側が痛む
- テニスで肘が痛くてラケットが振れない
- 普段から物を持つとすると肘の外側が痛む
- キーボード打っていると肘が痛む
- 肘が痛くてビンの蓋が空けられない
テニス肘の症状
テニス肘は別名、上腕骨外側上顆炎といい、肘における前腕伸筋腱付着部の炎症で、テニスやラケットスポーツで最も発生率が高く、それ以外ではゴルフ、バドミントン、剣道、卓球などでよくみられます。スポーツ競技者だけでなく、配管工、コック、大工などの手首を使う職業や、重いものを持つ職種に発生します。
また、外側テニス肘と内側テニス肘があり上腕骨外側上顆周辺から手伸筋の痛みを主症状とする外側テニス肘(バックハンドテニス肘)と、上腕骨内側上顆周辺から手屈筋の痛みを主症状とする内側テニス肘(フォアハンドテニス肘)に分けられます。
テニス肘の原因
テニスによる原因は、ラケットでのボールインパクト時の衝撃が手首に伝わり、そのストレスが肘の筋腱付着部にまで及ぶためです。上級者よりも、ラケットのスイートスポットに球が当たりにくい初・中級者のほうが受傷しやすく、「障害=テクニック未熟」を反映しています。また、受傷要因の根底には、使いすぎによる疲労性障害があります。
受傷のタイプは、親指側の肘の外側を痛めるバックハンドタイプと、小指側の肘の内側を痛めるフォアハンドタイプに大別されます。誘因として、ラケットの材質(衝撃吸収性の良否)やガットの硬さ、ラケットの破損による衝撃吸収性の悪さなどが挙げられます。
テニス肘の治療
保存療法が原則です。激しい疼痛のある急性期は、疼痛緩解を目的に患部の安静を最優先とします。急性炎症症状を抑制するため、アイシングなどの物理療法を施行することや、患部外の問題で特に肩関節の可動域制限などがあった場合は、ストレッチなどを行ないます。装具やサポーターなどを利用する事やテーピングを施すのも効果的です。
また、患部への鎮痛消炎効果のある湿布や塗り薬が一般的です。症状が強いときにはステロイドホルモンの局部注射を行いますが、頻繁に行わないよう注意しましょう。